新装版 ライトノベル速報中
ページ
本サイトについて
ライトノベル作家へのインタビューまとめ
ラベル分けについて
2012年1月6日金曜日
最近のライトノベルの略称
ライトノベルの長文化が進んでいることもあって、よく略称が用いられるようになっています。略称は著者側が作る場合や読者が作る場合があります。そんな略称を数個まとめてみます。
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる → 俺修羅
やはり俺の青春ラブコメは間違っている。→ はまち、もしくは俺ガイル
彼女がフラグをおられたら → がをられ
僕は友達が少ない → はがない
その他、関連エントリ。
ネット世代の雑評論 略称の様々 ライトノベルのタイトル編
ライトノベルのタイトルの「長文」化について - ウィンドバード::Recreation
Related Post:
ラノベニュース
ライトノベルについてあなたが語りたいときに考えるべきこと1
【記事紹介】若者のラノベ離れが問題 - と。
【記事紹介】2012年版 オススメのWeb小説
【記事紹介】「小説家になろう」のWeb小説個人的ベスト10
【記事紹介】強いことが心地よい、主人公無双系小説ランキング
【記事紹介】【ライトノベル】注目のイラストレーター100人
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿